日記と言うか雑記と言うか戯言。

スケブに狂った同人買い専・バンバンの生き様がここにある。

同人読み手の祭典!「よつばの。読書会10」に行ってきました。

2014.6/28(土)のこの日は年に一度の、同人誌を読む者である自分にとっては外すことの出来ないイベント!

(↑勝手に作って行ったPOP)
「よつばの。読書会10」に参加してまいりました!!
詳細はこちらからどうぞ!
有志による各持ち込み参加者が「これは面白いぞ!」という同人誌を持ち寄って読み合うという読書会&交流会です。
我輩は2006年の第1回から10回連続での皆勤持ち込み参加をしております。
毎回楽しみにしているこのイベント、この日も大いに楽しませていただきました。
それではレポートのほうをどうぞ。


■前日までの我輩
まず今回は荷物が非常に多い。
同人誌を入れたダンボールが1箱。
そして今回の企画用に持っていくスケブを入れたダンボールが1箱。
そして、読書会持ち込み冊子やその他モロモロを入れた紙袋が1つ。
ダンボールはカートで引くとは言え、電車にダンボール2つ積んだカートを乗せるのは一苦労だ・・・
何より、駅に行くまでに自転車を使いたいけどこの荷物全部は積めない。
と言う事で、浅草橋のヤマトの営業所へスケブの入ったダンボールを1箱だけ事前に送ることにしました。
この判断は間違ってなかったと思うけど、同人誌を入れたダンボールも送るべきだったと後で後悔します。


■当日朝の我輩〜波乱編〜
朝起きて窓を開けると、
雨。orz
予報だと朝は大丈夫なはずだったのにー!
これは予定通り動くとまずいかなと思い、朝ごはんを食べたらさっさと出かける準備をします。
外に出て自転車に荷物を積みます。
前のカゴに紙袋、後ろのカゴにダンボールを積んでいざ出発!
・・・ものっそい、後輪がつぶれている。
前日に空気入れようと思ってたけど、家の空気入れが壊れてて、自転車屋で入れようと思って忘れてた!!
凄い不安になるもどうしようもないのでそのまま出かけました。
何とかギーコギーコこいで行きまして、歩道の段差を乗り越えたときのことでした。
ガコン!!!!
凄い嫌な音と手応えがあったあと、後輪がずるずると滑っていきます。
慌てて止まって確認したら、
パンクしてるーっ!!!
やっぱり空気入れてなかったからタイヤに凄い負担がかかってたんだ。。。
幸いなことに、駅まであとちょっとという距離にまできていましたので何とか自転車を押して駅まで行きます。
荷物を降ろして駅に入って、朝からネタが出来てしまったなぁとTwitterでつぶやこうとスマホを取り出し・・・ない。
スマホを家に忘れた!!!!!
ぐああああああああああああああああああ!!!
流石にスマホなしで今日を過ごすわけにはいきません!取りに戻るしかない!!
だが荷物を持って帰るなんてパンクした自転車ではとんでもないタイムロス。歩いて帰るのもそう。
仕方なく、駅に荷物を置き去りにして家に帰ることにしました。地元駅の治安の良さを信じて!
さて、歩いて帰るか迷いましたが少しでも時間が惜しいのが現状。
パンクした自転車には申し訳ないが、自転車でガコガコ言いながら家に戻ることに(それでも歩くよりずっと早い
ですが、素直に帰れませんでした。
曲がり角を曲がろうとした時、後輪がずるずるーっと思いも寄らぬ動きをして滑りまして。
こけました。
しかもこけた先には、
水たまり。
はい、ずぶ濡れバンバンさんの出来上がり。泣きそう。
それでも何とか帰りまして、シャワーを浴びて、着替えて、スマホを忘れず持って、再出発しました。
流石に、もう自転車は駄目だと歩いて改めて駅まで行きました。
荷物はちゃんと駅にありました。法治国家万歳。
と、言うことで予定より早く出かけたはずが、予定を大幅に遅れて地元駅を出発することになってしまいました。


■当日の我輩〜会場に着くまで〜
電車に揺られて、一路浅草橋を目指します。
電車の乗り継ぎは混んでる中央線→総武線のルートで行ったので不安でしたが何とか乗れました。
と言う事で浅草橋駅に到着しまして。

最初の難関、改札フロアまでの階段です。
荷物を分けて、えっちらおっちら階段を降ります。そして一休み。
ですがまだ終わらない!

第二の難関、外に出るまでの階段が待ち受けます。こっちのがさっきより長い!
これもなんとかかんとか降りまして。

やっとこ駅の外に出ました。改めて浅草橋駅到着!
雨降ってるなぁ、でも傘をさす余裕なんかないのでこのまま行きます。
さて、会場に向かう前にまずは向かうところがあります。
事前に送っておいたスケブ満載のダンボール箱を回収しにヤマトの営業所まで向かいます。
地味に読書会会場と反対方向なのがつらかった。。。
途中で荷物ぶちまけそうになってしまったりしたし。

営業所で荷物を受け取ってカートに積んで、これで本日の荷物は全部です。
下段のデカイ方のダンボールがスケブの入ったダンボールです。
さあ、読書会会場へ向かうよとカートを引き始めますが・・・
予想以上に重い。
カートだから楽じゃんと思っているあなた、重いものは重いんだよ!!
そんな訳でほいほい進めるはずもなく、ちょっと進んでは休むの繰り返しで移動しました。
会場に直接行こうかと悩みましたが、今日は会場を離れない方がいいだろうと思い事前にコンビニに寄る事に。
帰りに荷物送るので伝票もらったりお昼を買ったり。

あまりの運動量と雨による湿気で汗だくになりつらかったのでアイスでクールダウン!
最後の休憩を終えて会場を目指していますと、同じく読書会参加の群咲さんとお会いして一緒に向かうことに。

そしてやっと到着しました、本日読書会の会場である中央区立産業会館に!
既に主催の国里コクリさんは会場内に居るようなので我々も中に。

会場は2F展示室。他にも来られた方たちと一緒にエレベーターで上がっていきました。


■当日の我輩〜読書会準備編〜
2Fへあがりますと主催の国里コクリさんはじめ、既に数名の参加者が来ていました。

一応設営開始時間には間に合ってて遅れてないけど、予定より遅くなってしまったのでなんか申し訳ない気持ちに。

設営はまだ始まっていない会場。
少し休ませてもらっていたら、程なく設営が始まりました。

着々と進む設営。
展示用の机なんですが、木製でしかも畳1枚分あるのででかくて重い!
もう汗だくになりながらの設営でした。

人海戦術を駆使して設営完了!!今回は持ち込み参加者が多いので机も気持ち多めに置きました。

ここは今回トークイベントに使われる机。

休憩エリア。

荷物置き場。今回は足は組まずこのような感じに。

受付はこのような感じ。いつもどーりですね。

我輩も少ないながらカンパさせていただきました。

今回の案内&アンケート。

今回持ち込み参加されているオタクビームの大塚まひろさん作のしおりが配布されてました。
センスの良いしおりでありがたく頂戴いたしました。


さて、設営が終わった所で個人持ち込みの設営です!
今回は事前に配置を決めてもらっていたのでそれにしたがって自分の担当机に。
我輩は受付近くの良い所を2面使わせてもらいました。
そんな訳で我輩の個人持ち込み分の設営開始です。
机に布を敷きまして、荷物をとりあえず取り出すわけですが・・・

これ、なーんだ?
答え。
我輩が持ってきたスケッチブック全部。
全部で100冊チョイあったりします。多すぎ。
これ、どのくらいの期間で描いてもらったものかって?
うーん、4年ちょいで?
よし!引いていいぞ!!(自虐
周囲の皆からは予想通り冷ややかな笑いと共にドン引きされました。
よし!(よしじゃねぇ。
そんなこんなありまして準備を進めていきまして完了しました。
今回の我輩の持ち込み同人誌の展示はこちら!

縦方向から。

横方向から。水色の布の部分がここ1年で買った同人誌の展示です。

虹色の布部分が今回の読書会テーマである「オールタイムベスト枠」の展示。
分かりやすいように敷く布を変える気づかい!
2色の布地を華麗に使いこなし、これで草一郎さんに負けないぜ!!(要らぬ対抗心

そ・し・て!
毎度恒例となっております、読書会持ち込み同人誌リスト冊子がこちら!!
製作期間1ヶ月!!印刷製本期間が更に1週間強!!
インクジェットプリンタでガッシャガッシャ刷って、手作業で製本するという巨大な手間をかけて作りました。
また今回は無駄にインク代がかさんでしまい1000円/冊くらいかかってしまいました!!
これならオンデマンドで印刷所に頼んで刷ってもらった方が安いし楽だった!!
次回以降は自力で作るのやめよう!(誓い
あ、当然ですが無料配布ですよ?
なんとか今回も作ることが出来て一安心でした。

そしてスケブ展示の方がこちら。
先ほどのスケブタワーはこのような感じになりました。
コミケで発行したスケブ評論の同人誌なんかも展示しておりました。
オマケで知り合いに見せるように持ってきた、某イベントでゲットした事案案件の色紙展示なんかもしていたり。
さて、今回なんでまたスケッチブックを持ってきているかというと今回の読書会の併設企画としまして、

こんなことをやりました。
同人誌の持ち込みと一緒にスケブを持ってきてみませんかと言うご提案をさせていただきまして。
言いだしっぺが持っていかないわけにはいかないじゃないですか?
で、せっかく持っていくんだったら、
全部持っていこうと。
と言う訳でこんな事になりました。
それはもう皆さんから「凄いですね」と言われました。


さて、自分の準備が終わったら、勝手に作ってきた印刷物を許可を得て貼ったり配置したり。
このレポの最初の写真のPOPもそうです。

ネタを解説されて泣きそうになりました。

トイレの場所を聞く人が意外に多かったので用意しておきました。

今回はスケブ企画もあるので徹底する意味で用意しました。
他にもあったけど撮り忘れましたorz
画像だけ紹介すると他に荷物置き場用に、


こんなのも貼り出したりしてました。


あとは他の参加者の設営をぶらぶら見ていました。

開場前の様子はこんな感じでした。


■当日の我輩〜読書会時間編〜
さて、気がつけば11時になっていたようで。
主催の国里コクリさんの挨拶のあと、読書会がいよいよ始まりました。
さあ、読むぞ!・・・と意気込もうと思っておりましたが、準備で疲れはてて早々に休憩スペースに。
しばらくは差し入れの飲み物を頂きつつ休んだり駄弁ったりしてました。


しばらくして、ようやく重い腰をあげて持ち込み参加者の机を回ってまいりました。
一応全員分撮影したつもりなんですが、なんか見落としがあるような気がします。
その際は申し訳ないとしか。
ひとまずどうぞ。

国里コクリさん(主催)の持ち込み


こちらはここ1年で買われた中から持ち込まれた同人誌。

こちらが古い同人誌。
後で紹介する、トークイベントで使われてました。

トークイベントまではこんな感じで終了後に読めました。
相変わらずセンスのよさが光ります。
我々の持ち込みを見た上で、それを外してなお面白い同人誌を持ってこれる懐の深さにはいつも驚かされます。

すいーとぽてとさんの持ち込み


パッと見でとても華やかな展示なのが見て取れます。羨ましいギギギ・・・

豆本の展示は木箱に入っていてすごく気になりました。

見せる装丁がテーマの展示。色々な形で彩られた同人誌を見ることが出来ます。

読ませる装丁がテーマの展示。
え、オルゴール!?鳴らしてみようかと思いましたが思った以上の音の大きさにビビッてやめてしまいました。。。


持ち込み本紹介ペーパーの配布もされてました。
アンケートもやってましたね。

我輩も持ち込んでいるポケモンサークルの本。これだけ持っていなかったので読めて満足。

LeseFealさんの持ち込み


2012年以降の本とオールタイムベスト枠での持ち込みでした。
こちらもアンケートを設置してますね。

こちらは持ち込み本紹介冊子を作られていました。

スケブ持ち込み企画にもご参加いただきました。
こちらはスケブそのものでなく画像をコピーしたものをファイルに納めてという形での参加でした。
長年の参加の歴史の中から厳選された珠玉のイラストを拝見させていただきました。羨ましい・・・っ!!

そして読みたかった「魔法使いの嫁」の同人誌版、何とサイン本!
コミックスとまた違った雰囲気で面白く読めました。

GM研さんの持ち込み


写真手前半分がそうです。
当日持ち込み参加なので上限の20冊での参加でした。
こっちにもオルゴールがある!?
あと、絶対誰も持ってこないだろうと思っていた艦これ時雨本を持ってこられていてぐぬぬとなったり。


neuichiさんの持ち込み


こちらも当日持ち込みでした。

リストのペーパーを配布されてましたね。
写真を撮り損ねましたが、アイドルマスターミリオンライブの亜利沙にプレゼントを贈る本が良かったです。

将さんの持ち込み


写真手前半分がそうです。

こちらでもペーパー配布がありました。

スケブ持ち込み企画にご参加いただき、何冊か持ち込んでいただきました。
展示のスケブ、一応モザイクかけておりますが有線ワイヤレスのやしまさんに例のスケブ男の時に描いてもらったスケブだそうで。
描き込みがすごく非常に羨ましい!!

ろくすけさんの持ち込み


今回初参加の方。
アイドル系アニメの同人誌と創作系を持ち込まれていました。

ぐれさんの持ち込み



こちらはペーパーの配布がありました。
エジプトそば屋の進撃アルミン本が読めてよかったです。

綾瀬なずなさんの持ち込み



こちらもペーパーの配布がありました。
オールタイムベスト枠のなのはトイレ本は何度読んでも良い・・・そしていまだ手に入らず。

藤井ちふみさんの持ち込み


今回初参加の方だったかな?タイバニ本のみと言う潔さ!!
ぜんぜんタイバニは買ってないので新鮮に楽しめました。
イグアナ本で声を出して笑ってしまいました。

相方の人が一晩でやってくれたというペーパーです。

さわださんの持ち込み


創作オンリーの持ち込みでした。

群咲一葉さんの持ち込み


なんか真ん中で区切ってますね。
これなんだろと思ったら、手前半分が事前に公開した「表」リストの一般向け同人誌。

こんなことをのたまってたんですが。

奥半分のこっち側が「裏」リスト、成年向け同人誌と言う展示でした。

表と裏、それぞれでリスト配布をされていました。
ただちょっと苦言を呈させていただけると、各2枚組だったんですが気付かず1枚だけ持って行った人が居たみたいで。
1枚にまとめるかなんかした方がよかったんじゃないかなと思いました。

jubixxさんの持ち込み


2年ぶりの参加とのことでその間に買った中からのチョイスでした。

Star-Toursさんの持ち込み



スケブ持ち込み企画にもご参加いただきました。
スケブ以外にも色紙の持ち込みもありました。

そしてなんといってもこれ!
Twitterで流れてきた画像を見て超気になるとつぶやいたら「もってますよ!」と言う事で持ってきていただきました。
もう1冊の本もふくめて面白かった!

やしさんの持ち込み



ペーパー配布がありました。

八重留さんの持ち込み



リストペーパーの配布がありましたね。

スケブ持ち込み企画にも参加していただきました。
数こそ少なかったですが楽しませていただきました。

なかなかさんの持ち込み



こちらもペーパーがありました。
前回に引き続きセンスのよさが羨ましいです。

スケブ持ち込み企画にご協力いただきました。
実は、今回のスケブ企画の発端はこのなかなかさんの前回の持ち込み本紹介ペーパーでして。
「他の人のスケブを見てみたい」と言うのを受けて、「よっしゃ!持っていくでぇ!!」と言うわけでして。
なんか自分の展示を全部見てもらったみたいでホントに申し訳なく・・・

ルクダルさんの持ち込み


なんか中央にペーパーっぽいのが見えるけどリスト配布あったのかな?手元にないので分からない・・・

スケブ持ち込み企画にもご参加いただきました。

lastcat.さんの持ち込み


今回初参加の方です。多分読書会持ち込み・一般共に最年少の方!!若い!!!

さかえさんの持ち込み



こちらは冊子の配布がありました。くそう、センスいいぜ!!
持ち込み本の中では毎日ブリッジが創作描いてたなんて知らなかった!!

大塚まひろさんの持ち込み



オールタイムベスト枠の他にご自身の作品の持ち込みもありました。
古いのは持っていないのが多く助かりました。

kawaiikuoさんの持ち込み



こちらでもペーパーの配布がありましたね。

bono1978さんの持ち込み

つけめんさんの持ち込み



ペーパーの配布がありました。

草一郎さんの持ち込み


今回も2色の布を華麗に使っていましたが我輩も今回は(しつこい

冊子の配布がありました。

名前不明の方①の持ち込み


当日持ち込みの方みたいなのですが、リストに名前が書いてありませんでした。
分かり次第修正します。

名前不明の方②の持ち込み


こちらも当日持ち込みの方だと思いますがお名前が書いておらず・・・


持ち込み参加者は恐らくこれで全部のはず。
もし漏れがあったら本当に申し訳ありません・・・


さて、13時になったころ。
読書会企画の古い同人誌を肴に語らうトークイベントが始まりました。

ほとんどの参加者が聞いてましたね。
お話は古い同人誌について語るものかと思っておりましたら、即売会の闇に触れていきまして。
おっと、これ以上は話すわけにはいかないな!
聞いた人だけのお楽しみだったということで。
色々黒かったりグレーだったりする話を1時間ほど楽しく聞けました。


トークイベントが終わってしばらくしたあたりで我輩は買っておいたお弁当をモグモグ。
会場を離れない方がいいかなと思って事前に買っておきましたが別に大丈夫だったかもしれません。


さて、我輩企画の方のスケブ持ち込み企画ですが。
同人誌持ち込みの参加者以外にスケブだけを持ち込んでくださった方が数名いらっしゃいまして。

我輩のスケブ展示机の一部を開けて展示していただきました。


読書会の時間は過ぎていきまして。

終盤の読書会の様子はこんな感じ。みなさん熱心に読んでいます。

荷物置き場も一杯になってました。参加者も多かったようです。


さて、18:30になりました。
主催の挨拶と共にによつばの。読書会10が終了いたしました。パチパチ。


さあ、撤収作業だ!!
準備のときは時間に余裕があったからいいけど撤収は時間がない!
大慌てで自分の展示を片付けましたが、やっぱり荷物が多いこともあって片付け終わったのは我輩が最後。

その頃には会場の撤収が完了していたでござる。。。手伝えなくてすまぬ・・・
さあ、片づけが終わったらみんな外へ出ろ!!会場を撤収するぞ!


■当日の我輩〜打ち上げ編〜
さて、会場外に出まして。
雨が降ってなくてホント良かった。
まずやらなきゃいけないのがダンボールをコンビニから宅配便で発送すること!!
皆さんに待ってもらってえっちらおっちらコンビにまで言って発送してきましたよ。
戻ってきたら入れ替わりで主催の国里コクリさんもコンビニ発送しに行きまして。
帰ってくるのを待って、改めて打ち上げ会場へわらわらと向かいます。


会場は毎回恒例の所。と言うか土曜のこの辺で開いてる所が限られてるんですよ。
部屋は2部屋に分かれるとのことなので我輩は手前の部屋の方に入ります。
早速飲み物を注文しまして、
カンパーイ!!!
おつかれさまでしたーっと打ち上げが始まりました。
今回は苦手だけどお酒、飲んじゃいますよ!!


会話の中心はもちろん同人誌トークですよ!!
ですが、今回打ち上げでは、今回読書会初参加にして最年少の方の熱い情熱に清められてしまいましたね。
若い!若いっていいわぁ!!
しかも意識高いからこの先どんな買い専になるのか非常に楽しみでありますよ。


楽しく話をしていると時間はあっという間に過ぎてしまいまして。
気がつけばもう締めの時間になっておりました。
と言う事で打ち上げは終了!!
楽しかったぁ!!!


■当日の我輩〜帰宅編〜
お店を出まして、締めの挨拶のあと帰ることに。
我輩は総武線からJRで帰るので浅草橋までてくてく歩くことに。
雨が地味に強かったんですが、両手に荷物なので傘を差すわけにもいかず濡れつつ移動しました。
浅草橋から秋葉原まで行きまして、乗り換えのホームに行ったら妙に人が多い。
どうも京浜東北線が遅れが出ているようで。
しばらく待ってから乗りましたが気持ち混み混み。
座れないのはつらかったけど仕方ないねと電車に揺られました。
そんなこんなで地元駅に着きましたがやっぱり雨が。
自転車もないしちょうどいいやと、タクシーを利用して楽チンに帰宅。
と言う訳で帰宅して我輩の読書会が終了いたしました!!お疲れ!!!

当日の感想とか反省会とか。

まずこれは言わなければ。
次回開催決定!!!!!!
前回の読書会で、10回目で区切りの開催として終わってしまうかもと聞いていたのでこれは嬉しい。
読書会は同人誌を買うモチベーションを上げる大きな要因になるので、次回も開催されるのは本当にありがたい。
是非是非色んな所で協力していきたい所です。
もちろん持ち込みもするつもりです!


感想その1:スケブ持ち込み企画が好評で良かった。
今回企画したスケブ持ち込みの企画。
当初は我輩しか持って行く人がいないのでは?と不安になりながら告知を出しましたが、
参加表明をしてくださる方が数名いらっしゃってくれて本当ありがたかったです。
当日も告知こそなかったですが持って来てくれた方が何人も居たので本当こちらもありがたい限りです。
どれも楽しく拝見させていただきました。
勝手に用意して大丈夫かなと思っていた、個人情報を隠すシールや告知POPなども喜んでいただけたようで何よりです。
そして、我輩の持ち込みも見てくださる方が大勢居て嬉しかったです。
ついつい見てる人に話しかけちゃったりもしてしまいましたがご迷惑でなかったかだけ心配です。
スケブを見てみたかったという方が意外に多かったのが興味深かったですね。


感想その2:今回は被ってる持ち込み本が多かった印象。
今回、持ち込み参加者の中で同じ本を持ってくる方がかなり多く居た印象を受けています。
自分の持ち込み同人誌と被っている方も多かったですし、他の参加者間でも被っている本が散見されました。
やはり面白い本というのは収束していくのでしょうか?


反省その1:もっと同人誌を読めばよかった。
これは毎回思うことですが、ぜんぜん読めていません。
事前にどうしても気になった本は読むのですが、新たな発見を求めてという形での読書はほとんどしませんでした。
これは中々難しいところです。
我輩は交流の方を優先させてしまうので、他の参加者としゃべる時間の方が多くなってしまうからです。
有限である読書会時間の中でバランスよくというのは難しいものですね。


反省その2:スケブを通じたコミュニケーションをもっととれば良かった。
今回のスケブ持ち込み企画で、自分のスケブを読んでくれた方と一緒に語らいながら見ていただいたのですがとても楽しかったです。
それがあったので、もっと他の参加者のスケブを拝見するときに持ってきた方と語らいながら見たかったなぁと思ってしまいました。
スケブを描いてもらったときのエピソードなんかも楽しく聞けたので、もっと聞きたかったのがあります。


反省その3:持ち込み本冊子は手作りはもうやめよう。
第6回の持ち込みから凄い手間のかかる作りになった我輩の持ち込み本冊子。
印刷から製本までの手間と費用がとんでもなくかかる一品です。
以前から散々言われていましたが、印刷所で刷ってもらった方がはるかに楽です。
費用はほんとどっこいどっこいなので、莫大な手間をかけて製本するのを人件費で考えたら圧倒的に楽になります。
次回では出来たら安い所を探して印刷所製本したものをご用意したいなと思います。
その方が綺麗にできるしね!


反省その4:スケブの展示に工夫が欲しかった。
今回の我輩の持ち込み本の展示。その数100冊あまり。
あまりに膨大でした。
読んでくれた方は本当にありがとうございますとしか言えません。
まず聞かれたのが、ナンバリングしていないのかと言うもの。
エクセルでデータ化してるのですが、スケブそのものには特にそういったナンバリングをしてませんで。
同じ種類のスケブなのでどれがいつ頃のものか分からないというのがあったかと思います。
そして、やろうかなと思っていた「これはすごいよ!」と言うスケブに付箋を貼るというのもやらずじまいでした。
スケブの情報表記がぜんぜん足りなかったなぁと反省しきりです。


反省その5:写真撮影が半端になってしまった。
自称撮影班として会場の写真を撮っておりましたが。
展示机も全部撮れたか自信ないですし、展示内容などもっと詳細に撮影しておけばと思ってもいます。
メディアに余裕があったのでトークイベントも動画を撮れば良かったかなと思ったりも。
余裕を持って動けてなかったなぁと。

2014年06月29日のツイート