日記と言うか雑記と言うか戯言。

スケブに狂った同人買い専・バンバンの生き様がここにある。

「よつばと!展」行ってきたよ。

ついでに渋谷ぶらついたり映画見たせいで帰宅が遅れた上、いらぬ頭痛に苛まれてます。
まあ、即売会じゃないんでレポ書くのもどうかと思いましたが、
書いておきたくなったので書きます。

当日の"入場までの"レポ

朝、いつもの時間には起きてたんだけど、
どうせサイン会の整理券は無理だろうと思ってたので無理せずゆるゆると準備。
久し振りの渋谷はやはり迷いそうになって危なかった。


10:45 会場のオーバルビル到着。
 会場はエレベーターの使えない2Fだと言うので探すと看板が立ってた。
 ・・・んだけど、非常にわかりづらい。
 同刻に来られた方と悩みながらやっと階段の扉を見つけて昇っていきます。
 会場前の階段から上に列が伸びており、先頭っぽい人から最後尾は上だと言われ昇ることに。


 昇ります・・・昇ります・・・・・・まだまだ昇ります・・・・・・・・・
 2Fからやっとの事で14〜15Fの途中にあった最後尾に到着です。
 上から折り返して来てた最後尾にね。
 どうやら屋上まで行って仕方なく折り返す羽目になったらしい。酷い話だ。
 とりあえず息を必死で整えて腰を落ち着けます。もう足パンパン。
 人数数えてなかったけど、これは流石に200人は超えてるだろうとあきらめ。
 と同時に、だったら列捌けてからにすりゃ良かったとチョット後悔。
 なんかスタッフらしき人が来たけど、何も言わず列見ただけで戻ってしまう。
 

 そういやスタッフですが、
 列の整理を全くやっていなかった模様です。
 まず参加者の待機状況ですが、非常に間隔が広く且つ雑なせいで長く伸びてしまう。
 アレをもう少し整えるだけでも階段上る負担が減ったのではと思う。
 あと、見に来たスタッフが折り返しを見て驚いてたことから、
 参加者が自主的に折り返したのではないかと考えられる。
 最後尾札もノートの切れ端に書いただけのだったし。


10:52 列が動き出す。
 多分詰めてるだけだろうと思うけど、我輩の位置が動くまでに3分ほどかかった。
 上まで並んだ人お疲れ様です。
 その後はまた動きなし。


11:00 開始時間なんですが。
 動き全くなし。
 なんか会場が狭いとか他の人が言ってたので、多分パケットで送るんだろう。
 そうなると結構時間かかるかもと少々覚悟しておきます。
 5分くらいで動くけどすぐに止まる。
 以後これがチョコチョコ続くのでパケット入場で間違いないだろう。


11:30 まだ10F。
 30分で4フロアしか降りない。
 ちなみにスタッフは来すらしない。


11:48 スタッフ来たけど。
 なんか数を数えながら昇って行き、そのまま戻っていった。
 当然、何のアナウンスもなし。


12:00 やっと8F。
 このペースだと13:00入場になりそうだ。
 周囲もだんだんグダグダになってきている。


12:40 またスタッフが来た。
 けど、さっき同様数数えただけ。
 何がしたいんだ?


13:00 やっと入場・・・
 出来ません。3Fにやっとたどり着いた所。
 この辺りになると2Fの会場からスタッフの声が少し聞こえてきます。
 「500円が不足していまーす!」
 両替しに行って来い。
 この列見ればそのくらい予想つくだろう。
 どうやら2Fの会場前から聞こえる範囲の人にしか告知をする気がないらしい。
 

13:20 今度こそ本当に入場。
 やっと我輩のいるところのパケットになりました。
 って、入り口に4人ばかしスタッフいるんだけど、そんないらんだろ!?
 特に何もするでないのに。
 会場前まで来た人に説明してたけど、1Fで誰か待機して他方が効率良いと思うのだが。
 みんな仲良しなのか?


当日の入場後のレポ

 まあ、そんな気分も会場にさっさと入って消し去ろう。
 と言うコトでまずはチケットを買ってと500円を用意してると、
 なんか随分前が手間取っています。
 なんかいきなり絵本の会計してて、何やら書かされています。
 サイン会の整理券取得条件が「絵本購入」なので、まさかと思い自分の番で
 「まだサイン会の整理券あるんですか?」
 「はい」
 
 間に合っちゃった。
 我輩で187番目だから、多分11時までに来たら間に合ったみたいですね。
 てことは待機列どれだけ間隔空けて並んでたんだよ!と突っ込みたくなります。


 さて、他の物販は後にするとして見学をしていきますよ。
 カメラ忘れたから何も取ってないけど。OTL
 (写真は他の人のレポでも見てください。)
 思ったよりも狭い会場で、教室の半分くらいと言うところかな?
 パケットで入場制限かけているおかげでゆっくり見れるのでこれは良かったんですが。
 まずは原画ですよ原画。
 マンガ原稿を見ると修正とか効果とかの所が分かるので凄い為になります。
 裏側に書き込みしてる原稿とかもあって、ああこう描いてるのかと思えます。
 カラー原稿も同じく、原画は紙質まで分かるからこれも面白い。
 他に各国の単行本やら、カレンダー用の写真とか。
 今回の絵本の絵を使った特大パネルなどもあり、これは撮影可能だったので撮りたかった。
 そういえば、写真撮影の規制も事前に告知しとけば良いものを、
 来た人来た人に言うから指定以外を取ってる人が結構いましたね。
 我輩は充分満足した所で13:45に会場を後にしました。
 次は16日にまた見直すことにします。