日記と言うか雑記と言うか戯言。

スケブに狂った同人買い専・バンバンの生き様がここにある。

「よつばの。読書会6」@中央区と「Delight to Ritsuko2」@蒲田。


<2010.6.29更新>
はい、そげなわけで1年に一度のお祭りがやってまいりました!
場所は中央区立産業会館・3階展示室にて行われました、

■よつばの。読書会6(有志による同人誌の読書・交流会)
に持ち込み参加で挑んでまいりました。


あと、この日は読書会に専念でも良かったのですが面白いことをしたかったで、
大田区産業プラザPio・2F小展示ホールで開催されておりました、

■Delight to Ritsuko2nd STAGE(アイドルマスター秋月律子中心)
にも参加なぞしてまいりました。
弟も保険で放り込んでいたり。


読書会と即売会そして読書会に打ち上げと濃密な1日を過ごしたわけですよ。
では早速レポートのほうを書いてっちゃいましょう。

当日の行動レポ


前回は一番に到着するぜ!とか言っておきながらちょい遅れてしまった我輩。
だから今回はそんな予告をしないで主催よりも早く会場についてやるぜ!!
とか思ってたら、とっくに主催は会場到着してたでござるの巻だった。


場所は浅草橋駅からとことこ歩いて10分位。
途中コンビニに寄り道して捨てやすい紙パックジュースなぞをドカッと買っていきます。
差し入れはゴミの問題が出るので控えてほしいとありましたが、
「べ・・・別に差し入れじゃなくて自分の分なんだからっ!
 どうしても飲みたいって言うんなら飲めばいいんじゃないかしらっ!!」

的なスタンスでいこうと思っています(死ね


それにしても蒸し暑い。
途中パラパラ雨なんぞも降ってきはじめて益々不快指数が上昇ですよ。
そんなわけだから汗がダクダク出てもうキツかったのなんのって、
うっかり建物外観の写真を撮影するのを忘れる程でしたわ。
なので、会場についてはこちらを参照で。
到着は大体9時ちょい過ぎって辺りでしたかね。


会場には既に主催のこっくりさんや他の持ち込み参加者がちらほらと。
設営の真っ最中だったので我輩も混ざって机をセッティングしていきます。
今回の会場は広いのでかなり余裕のある読書会になりそう。

結構な肉体労働だったので途中サボって撮影係としてウロチョロしたり。
いや、ちゃんと動いてましたよ?楽なイス運んだりとかで。

程なくして綺麗に並べられました。
予定持込者+αを余裕で受け入れられそうです。
手前のが先程言った我輩の持ち込んだ飲み物+紙コップ。

受付はこんな感じ。ちなみに即座に反応してピースしたのが主催のこっくりさん

受付を会場中から見た受付の様子。

入場者への案内。
正直見る前に受付の人間が話しかけちゃってた印象が。

入場料は定めておらずカンパ制。
我輩も少ないながらも入れてまいりました。

荷物置き場、今回は手荷物を読書会場に持ち込まないよう徹底してます。

そしてこちらが休憩場所。


一通り設営が済んだ所で持ち込み参加者に机が割り当てられます。
我輩は会場中央奥の机を選択してセッティングに入ります。
上限50冊だったのですが、躊躇なくオーバーした結果が以下のざまです。

バンバン(我輩)の持込同人誌


机に敷いてある布はベロア地の明るい色を今回は採用、地味にお高いですよ?
そして本には今回ナンバリングシールを貼って検索性能を向上!
もちろん忘れちゃいけないアンケートも設置。
机も1つ多めの5脚と安心体制!
そして、今回は2〜5回目に作った持込リスト小冊子を参考展示しました。
気軽に調べられるようにリストをペーパーにしてご用意もしました。


・・・え?大事なものが抜けているって?
お待たせしました!今回の読書会用持込リスト小冊子はこれだぁっ!!!

※諸般の事情を考慮してモザイク処理が施されております。

モノクロなんてケチケチしねぇっ!
表紙・本文はオールフルカラー!!
1冊を1ページで紹介するなんてことをしたり、色々お遊びページを追加した結果、
本文は驚愕の98ペーッジ!!!

本文用紙に0.14mmのスーパーファイン紙を使用した結果・・・
その厚さ、なんと9mmっっっ!!!


ぜぇっぜぇっ・・・うん、まあ・・・あれだ。
流石にやりすぎた。
だが反省はしていない。
実はこの冊子、素材作成を1月から開始しており制作期間6ヶ月という代物。
更にこの為だけに製本機や裁断機などを購入したのに加え、
良い紙(表紙:超スーパーファイン、本文:スーパーファイン)を使って印刷したこともあって、
1冊当たりの単価が安く見積もっても7〜800円位になっていたりします。
え?当然無料配布に決まってるジャン!!!
馬鹿じゃないのって?そりゃ馬鹿になれなきゃ作れなかったわけですよ。
あまったらどうしようとか不安になりながらも完成させたこの冊子ですが、
大変ご好評いただけたようなので本望です。
ここら辺はまた後半の方でネタ話になったので別記にいたします。




自分の分が終わったので周囲を散策。

準備を進める他の持ち込み参加者たち。
ただ本を置くだけという人が居なくなって各々の個性が出る置き方が見ていて楽しかった。

今回、併催という形で行われる「BabyPrincess同人誌読書会」の準備を進める園衛さん。
ちなみに数が多かったこととそれほど早く来なかったのもあって開始に間に合いませんでした。


そんなこんなで11:00になりまして。

主催のこっくりさんの挨拶の後、読書会が始まりました。
我輩はと言うと前回のレポ読んだ人は予想がつくだろうけど、
力尽きて休憩スペースに居ましたとさ。


少し休んでからはお手伝いを進言してたので受付業務を引き受けてました。
一般や当日持込の方などの対応を一応やれてたと思います。
困ったらこっくりさん呼べば良い訳だしね。
同じように受付に人が何人か居たので駄弁れて暇することはありませんでした。



ふと気がつくと時計は12:15頃を指しているじゃありませんか。
13時開場の律子オンリーに間に合わなくなる!と慌てて準備して一旦読書会を離脱です。
おっと、大切なものを忘れるところだったぜ!


割かし早足で東日本橋駅へ向かい、乗り換え検索したら京急蒲田着12:58とか。
徒歩の時間考えたらギリギリ間に合わないじゃんっ!
いまだ携帯を買い換えてない弟に連絡手段はないのかと思うもはっと閃き、
蒲田に居るであろうleinさんに伝言を頼むという荒業に打って出ていざ移動。
なんとかメッセージは届いたようで電車内で安心。


会場到着は13:02頃、2Fにあがると既に入場は終わっており中は戦場と化しておりました。
なあに慌てることはない、入場に2分かかったと考えるんだとクレバーにカタログ購入。
そして事前に用意してよかったチェック済みマップを取り出していざ買い物ですよ!


まず向かうは列が伸びてる[うたかた倶楽部]。
最後尾に並んで順々進み、自分の番の時に今だ!と辻斬り差し入れをする我輩。
ただ、出すタイミングがちょい早かったようで実質辻斬りならず。
でもまあ、送った物は非常に喜んでいただけたようなので何より何より。


その後は事前に弟と分担していたチェックサークルを巡回してひとしきり終了。
同じく買い物を終えた弟と合流して状況確認。
その後会場に戻って全巡回をして時限や遅刻はなかった扱いにして終了。
だいたい30分くらいの滞在でしたが、読書会があるので踵を返しますよと離脱です。



読書会場に戻ったのは予定していた14時をちょっと回ったあたり。
荷物の片付けとかをしているとなんか周囲がざわつき始めてまして。
さっき紹介した冊子なんですが、流石にモノがモノだけに目の届かない所で持っていかれるのは・・・
と考えていたので配布時間を即売会から戻ってくる14時からの時限(笑)にしてたんですね。
だから、準備したら欲しい人がポツポツ貰いに来る程度にしか考えてなかったんですが、
周りも遊び好きなもんだから列形成なんか始めちゃって。
人気サークルの時限の気分が味わえて面白かったからいいけど。
なんかあっという間に用意した25冊が消えてしまいました。
ちょっとびっくりだけど嬉しかったわぁ。


さて、ここらで(いつの間にか)公式撮影係になってる我輩は皆の持ち込み本撮影を開始です。

会場の全体図、書いたの我輩です。
この後来た持込参加者の分が入ってないのはご勘弁。

国里コクリ/kokkuri(主催)さんの持ち込み同人誌



他の参加者のリストを見た上で被らないように出来るあたりが懐の深さを感じさせます。
ざっと読んでみて新しい発見ばかりなのがまた驚かされます。
また、こっくりさんが各持ち込み参加者に同人誌の書評を聞くと言う「こっくり総回診」では、

やはり主催と言うこともあってギャラリーもたくさんでした。

併催イベント「BabyPrincess同人誌読書会」




べびプリオンリーを主催する園衛さん所蔵の500冊にもおよぶ同人誌が一同に。
机3面いっぱいに並べられたべびプリ同人誌が迫力です。
でも正直な所ポップなどの目に見えるモノが何もなく、
よつばの。読書会と併催イベントとの境がわかりにくかったのが残念に感じてます。
せめて読書会タイトルくらい貼って置けばとか思った。

園衛さんの持ち込み同人誌


上記のべびプリ読書会を主催された園衛さんの個人参加持ち込み分。
創作を中心に持ち込みされてます。
こっちはテーブルクロス敷いてますね。
あと小冊子的なものを作るとか言ってましたが、出す出す詐欺でした。
予想通りに。

GM研さんの持ち込み同人誌。



今回は男性が読んでも面白い女性向けと言うテーマできたみたいですね。
その中で擬人化系を推してきてたようで、ヘタリアのノマカプ本がたくさんありました。
特に我輩も持ち込んだ仏セーサークルさんはオススメでありますよ。

Star-Toursさんの持ち込み同人誌


当日持ち込みで少ないですが可愛い系の絵柄の本と東方本が。
んー、リグル好きなのかな?

てとらさんの持ち込み同人誌



こちらも当日持ち込みの方でした。

K2ドラちゃんさんの持ち込み同人誌



どれみ本を中心とした持ち込み。
毎回お馴染みのイラスト付きPOPが本を手にとる手助けになっていて非常によいですね。
ついつい気になって読んじゃいます。

将さんの持ち込み同人誌



ほた。さんの昔の同人誌が読めてよかった。
つか持っているような気もするが記憶が曖昧だなぁ・・・

LeseFealさんの持ち込み同人誌




創作多めで今回はまとめられたようです。
我輩同様にペーパーと冊子を用意されてましたね。

すいーとポテトさんの持ち込み同人誌



こちらはペーパー配布をしてましたね。
我輩はすこぉし門外漢ですが、ポケモンポップン本を推していました。
アンケートも実施していましたね。

八重留さんの持ち込み同人誌




女性向けも買っている方なので地味に楽しみな所です。
東方本はツボが近いのか持っているのが多かったですね。
こちらもペーパー配布をしていました。

kawaiikuoさんの持ち込み同人誌


ここでお詫びがあります。
こちらの方のHNですが、ずっと「kawaikuro」だと思い込んでました。
今回のレポで初めて間違いに気付きましたので謝罪に代えさせていただきます。
過去のは直さないが。
ってわけで持ち込み本で目を引いたのはやはり大量に持ち込まれた[UTUMNO]の同人誌。
改めてみるとエッライ数出してるんだよね。

やごさんの持込同人誌


こちらもペーパー配布してました。

CIAさんの持込同人誌


我輩とかなり近い匂いを感じつつも洗練された選書眼をお持ちの方です。
何より今回楽しみだったのはココ。

コミケで入手をしくじる大失態をかました「カナモルさん」が読めるからです。
もちろん手に入れたいからこの背表紙とか脳裏に焼き付けるよ!

綾瀬さんの持ち込み同人誌


こちらは写真にはありませんが小冊子を作っていました。
目立つところでいけば[黎明ネルトリンゲン]の月刊なのはシリーズ12冊。
その番外編になるおまけ本の中でやはり読みたかったのが、

これまたコミケで入手できなかった本。
何と言うなのはの可愛さよ!

やしさんの持ち込み同人誌



アニメ系の資料本が目に付きましたね。
こちらもペーパー配布がありました。

さかえさんの持ち込み同人誌


こちらも写真がないですが冊子を用意されてました。
リューナイトの設定本は超欲しい!

ぐれさんの持ち込み同人誌



ざっと見て多彩なジャンルを持ち込んでおられました。

onanieCEOさんの持ち込み同人誌



[つゆくさ]の作品を推しておられるようでした。
ビックリしたのがデジタル媒体の作品展示にノートPCを持ち込んでいたこと。
これは「やられた!」って思いましたね(似たような事考えてたので)。

kokkoさんの持ち込み同人誌


※一部画像について加工してあります。
こちらもペーパー配布がありました。
あるサークルさんの総集編はまとめて読めて嬉しかったです。

mz1さんの持ち込み同人誌


こちらは持ち込みリストにアンケートのみだったかな?

ルクダルさんの持ち込み同人誌


こちらはペーパー配布をしてましたね。

ばば619さんの持ち込み同人誌

drag11さんの持ち込み同人誌


付箋で1冊ずつに簡単なコメントを入れてて気に留めやすかったです。
あと[天使司書]の本はまとめて読んだけどやっぱ面白いなここは。

sayukさんの持ち込み同人誌


[こげコロッケ]は我輩も好きなサークルさんです。
絶対誰か持ってくると思って「永遠のあとに」は避けてたけど結局居なかったらしい。

プイさんの持ち込み同人誌

草一郎さんの持ち込み同人誌


テーブルクロスを2枚使いこなすなんて妬ましい(嘘です
こちらもペーパー配布ありましたね。

shokiちゃんの持ち込み同人誌

ys-22さんの持ち込み同人誌


あるサークルさんの本のみをたくさん持ち込まれていましたが、
上記のようにサークル主さんの意向により撮影は行いませんでした。
文字部分は問題ないかと思い掲載していますが問題あるようなら即消します。
また、先のkokkoさんの持ち込み本にも該当箇所があったので処理を施しています。

あかうにさんの持ち込み同人誌

bono/三浦大輔さんの持ち込み同人誌


古い本がすごかった。
こちらもペーパー配布ありでしたね。



と、そんな感じで目当ては読んだけどあまり開拓に出向かなかった我輩。
あとはだらだら休憩スペースであまりまくってるジュースをがぶがぶ飲んでました。

終わり際のゆるゆるの空気の中、ひたすらジュースを飲んでいた我輩。


終了時間の18:00になった所でこっくりさんから終了の挨拶。

みな拍手。
その後は撤収作業。

あっという間に終了。

最後まで片付けていたのはやはり園衛さんでした。


この後は打ち上げに我輩も参加、2次会の途中まで参加してました。
2次会では我輩の冊子が肴になって甚だ恥ずかしかった!
翌日サンクリなんで無理しない時間に帰る羽目になったけど、
超楽しかった!また来年!!