日記と言うか雑記と言うか戯言。

スケブに狂った同人買い専・バンバンの生き様がここにある。

「子羊たちの春休み10」に行ってきました。

さて、本日の祝日。
マリみてクラスタには大事な即売会でございました。
川崎市産業振興会館・4Fで開催されましたマリみてオンリー即売会の、

「子羊たちの春休み10」がありましたので参加してまいりました。
今回で10回目の記念開催、そして今回で最後の子羊開催でした。
我輩は万難を排しての参加となりましたよ。
そんではレポを。

当日の行動レポ。

本日なんですが、知り合いサークルさんからお声がけをいただけていたのでサークル入場になります。
なので列形成で必死に焦る必要もなく、ゆっくり到着しても良かったのですが、朝早くに出撃しましたよ。
どれだけ参加者が列形成の段階で来ているのか気になってしまったもので。


なんで列形成の様子が気になるかと言いますと。
本家本元であるひびき玲音先生のサークル「RussianBlue」が参加しているのが大きい理由です。
多分、これだけのために来る一般参加者がかなり多く居ると予想してました。
あと他には競合している即売会がないというのも理由のひとつです。
他に参加する即売会がないから子羊に参加するかと言う男性向け買い専が一定数絶対居るだろうなと。
そんなわけで多分一般はきっと多いだろうと思ってたのですよ。



そんなわけで川崎市産業振興会館に着いたのは8:25頃ととても早い時間です。
さてロビーに何人いるかなー?と中に入りましたら先客は6人ほど。
ん?思ったよりか少ない・・・と言うか去年の子羊と変わらない感じだな。
まあとにかく我輩もロビーで待機です。


8:45くらいでしょうか?ロビーに居た人の半分くらいがエレベーターで上へ。
子羊の参加者かわかんなかったけど、そうだとしたら流石に早いんじゃと思うもその後戻ってこなかったな。
我輩もついていこうか悩みましたがそのまま待つことに。
9時くらいにまたちらほらと上に上がる人が居たり。


動きがあったのは9:40くらい。
スタッフが1Fにやってきて「待機列は4Fに作ってます」とのこと。
これから作る的な発言でなかったので既に列が上に作られていた模様でした。
さっき上に上がって行った人大勝利ですね。
ロビーに居た人たちが移動した後、少しして外から列がぞろぞろ中へ入っていきました。
外に自主列作ってた人たちも居たんだねぇ。
我輩はみんなが上に行ったの見てからのんびり様子見に。
この段階で40人くらいだったかな?


その後は1Fに戻ってだらりとしてました。
そしたら知り合いさんが来たので挨拶しつつ一緒に駄弁りつつサークルの人が来るのを待ちます。
その後、サークルの人と合流して一緒に会場へ。

でかいポスターが。
まあ、このポスターその後外に出る扉開ける為に外されてましたが。
我輩は知り合いさんのサークルに挨拶したり駄弁ったりして時間を潰してました。


さて、そろそろ開場時間になるかと言う頃合。
買い物をしようという我輩のような参加者数名がひびき先生のスペース前をうろうろしておりましたら。
主催さんから「スペースまで戻ってねー」と言われてしまい戻ることに。
そんなわけで知り合いさんのスペースまで戻りましたが、この場所遠いんだよねぇ・・・


そんなわけで11時になりまして開場ですよ。
真っ先に「RussianBlue」へ向かう・・・と見せかけてまずは道すがらの「ryu-minBS」を確保!
その後に改めてひびき先生のところに並びますが、一般入場に出遅れる形で前には30人くらい並んでしまってました。
一般のほとんどはここに並んだんじゃないですかね。


さて、実はこの日のひびき先生の新刊コピー本の数がかなーり少なくてですね。
この位置なら問題ないだろと思ってましたが、並んでる人の後半は駄目だろうなぁと思ってたり。
そしたら列の数を数えだして「この辺から後ろは多分駄目です」的なアナウンスが。
更に言うと、開場前の段階で製本が間に合ってなくて。
頒布開始が遅れる形に。
なので、ここに並んでる後ろの人が諦めて列抜けちゃうと他のサークルが買われてしまう。。。
でも抜けるわけには・・・とやきもきしながら待ってました。
少し待ったところでやっと頒布開始して無事新刊を購入できました。


さあ、ここからが買い物の本番です。
隣の「美術部」から流すようにチェックサークルを買い進めていきます。
会場内はそれほど混み合っておらず、割かしスイスイと買い物できました感じですね。
ひとまず準備中や来ていない所を除いて確保完了です。


ここからは時限祭りと言う名の忍耐の時間です。
サークルが準備中のところは準備が出来るまで待ち、出来たら並ぶ。
まだ来ていない所は来るまで待ち、来たら並ぶ。
これだけ。
だけども、そのためには会場から一歩も出ることが出来ない状況になるのでちょいしんどい。
まあそのおかげで全部の時限に間に合ったので良かった良かった。


待ってる間に記念のスクールカレンダーの頒布や、カタログ定時でもらえるポストカードの配布などがありました。
また、毎回恒例の薔薇様カード探しも。
前回は黄色のカードを見つけられましたが、今回こそは紅のカードを!と思っておりましたが残念見つからず。
今回は割と難易度が高かったですね。


そんなこんなで時間を忘れて楽しんでいたら、あっという間に15時になりまして即売会は終了。
その後行われたアフタージャンケン大会にも参加しまして、1つ景品をゲットできました。
最後に主催さんの挨拶を聞いて撤収と相成りました。

楽しい即売会をありがとうございました!!

戦果報告:36冊。

まあ大体の新刊を買ったらこのくらいになるんじゃないでしょうか?
我輩は既刊も少々買ってますので気持ち多めでこのくらい。
もちろん、買い逃しはなしでございました。

愚痴を少々。

アフターイベントのジャンケン大会でのこと。
気付いている人もいたかと思いますが、
ジャンケンに参加しているのにも関わらず、座ることをせずにずっと立っている参加者が何人か居ました。


今回のジャンケンルールとしては、
皆が座った状態でジャンケンをして、勝った人が立ちあがって、続けてジャンケンに参加するというもの。
当然、負けたらまた座るわけです。
この動作を通称「スクワット」と呼びまして、連続してやるとなかなかにしんどい訳なんですよ。


にもかかわらず、先に述べた数名はスクワットをしないで立ちっ放しで楽をしていたわけですよ。
この連中、我輩と同様に男性向け即売会にしょっちゅう参加している買い専の連中です。
当然ながら即売会のアフターイベントにも数え切れないほど参加しています。
にもかかわらず、場の空気を読まずルールを無視して楽をしているその様子を見て、我輩は心底気分が悪かったです。
最近は他の即売会のアフターには出ていませんでしたが、こいつらはいつもこうなんでしょうか?
楽しかった子羊の中で唯一悪い思い出が残ってしまいました。