日記と言うか雑記と言うか戯言。

スケブに狂った同人買い専・バンバンの生き様がここにある。

「よつばの。読書会3rd」


<2007.7.16更新>
今をもってまだ腕が痛いです。
荷物を宅配便で発送できなかったのはやっぱキツかったなぁ。
まあ、それはさておきまして。
本日は「よつばの。読書会3rd」でございました。
第1回(2006.7.23開催)の日記。
第2回(2007.1.27開催)の日記。
詳しい開催経緯は本家を見れば一目瞭然なので今回も華麗に本題からです。


当日朝は選定した100冊の同人誌( 持ち込み同人誌リストはこちら。 )と、
前日にカラープリンタフル稼働の上で折り折りして作った、

我輩分の持ち込みリスト冊子(無駄に多く刷ってしまった)を詰めたバッグと、
明らかにおかしい量差し入れ(ジュース・菓子類)のバッグを担ぎ上げてお出かけしましたよ。
あー、重い〜。


大荷物で出かけてるので出来るだけ乗換えが少ないようにと京浜東北線大井町へ。

ここから更に電車で1駅なのですが雨の中駅からの徒歩がわずらわしかったので、

ヘイ、タクシー!乗り場から素直に直行。



設営開始時刻よりちょっと早い9:20に着きました。
目の前だったので濡れずに会場内へ。


読書会場である大講習室は2Fなのでエレベーターで上がっていき受付で念の為確認。
我輩「よつばの。読書会の方は・・・」
受付「まだ誰もいらしてません」
やっちゃった、一番乗りです。
仕方なく大講習室の前で寂しくポツンと待つことに。

で、待ってるとやっと人が来ました!
一般参加の方が2名ほど。


待機中、エアコンの効きが悪い可能性を受付の話で聞いて不安になっている中、
主催のこっくりさん達が来たのは9:34頃のこと。
ともかくまずは挨拶をしていざ会場に入ります。
会場は前回までから一回りちょい大きくなっており広々です。
これなら窮屈な感じは全然しないですね。
机も3×12本=36本あったので充分読書用にスペースを設けることが出来そうです。
てことで早速設営開始。
ポツポツと参加者も増えて割りと楽に進められます。
 
だいたいこんな感じに順調に完了。


続いて現在居る人からと言うことで配置場所決め。
来た順なのでまた我輩からなんですが、今回は真ん中辺りを頂戴する。
つことで時間がかかるのでさっさと始めて黙々と配置していきます。

出来ましたー。
今回も前回に引き続いてカラープリントした表紙リストを並べるだけの芸のない配置。
雑然と並べるのがどうにも我慢できないので角ばった置き方にしてしまうなぁ。
持ってきてる本は雑多そのものなのに。
今回は推奨サークルとして[世界三大七不思議]を猛プッシュ!
文章系なので専用に椅子を2席設けさせていただき我輩のブロックは6席体制です。


我輩の準備が完了した所で他の手伝いをと思っていると、
読書会記念誌のコピー製本が始まっていたので今回はお手伝いに参加です。

流石に人数多いと製本スピード速い早い、あっという間に完了しました。


他の参加者がどんどんやってきて受付〜持ち込み本配置を進めていく中、
我輩は折角重い思いをして持ってきた押し付けに近い差し入れをガシガシ出します。

お菓子は適当に盛ったのですが女性の参加者が綺麗に並べてくれました。
見栄えも良くなったし、この辺の細やかな気遣いはうれしいですね。


さて、個人的にやることが大体済んだ所で他の参加者に改めてご挨拶。
お互いの持ち込み内容とかで雑談してたりしてますと園衛さんがやってきて、
「キミタチヒマカイ?」
と、持ち込み本のチェックで忙しいのを助けるべく冊子製本作業のお手伝いをすることに。

ここでも人海戦術全開で進めていきますが・・・


気が付くと既に11:00になっていてこっくりさんから、
「そろそろ読書会を始めるので一旦こちらに〜」
と言うことで製本間に合わずと相成ってしまいましたがひとまず集合します。
挨拶があった後撮影時間を少し設けて、

一応区切りとして読書会の開催宣言があっていよいよ始まります。
我輩たちは製本の続きですが。


さて、園衛さんのお手伝いも済んだ所でいざ!
休憩スペースにまっしぐら、準備疲れしましたわ。
軽く一息ついていよいよ読書スタートですよ。
今回はデジカメ片手にウロウロして頑張って読んでみました。
全員分は読めなかったですが見てまわった中で気になったのとかをチョコっと紹介。


k2ドラちゃん様

表紙にイラスト付きの紹介カードが添付してあって視覚的に印象的でした。
絵描きの方ならではのアプローチですね。


マメミム様

重ね置きしてしまってたので中々手にとられにくかったのが残念ですが、
成年向け大手サークルをまとめて持って来られた気概が漢らしいです。


そも様

ビニルカバーをコピー本にまでかけてました。
ARIAは殆ど被っていてうははと思ったり。
ミリタリーネタの本が頭に入りやすくて面白かったですね。

夜のコスチュームカフェで全く気付かなかった[ゆかい絵本]のホロ本は気になってました。


CIA様

こちらもビニルカバーをして更にリストのナンバーシールを貼ってくれてたので、
表との照会がスムーズに出来ました。
コレは便利だったので是非見習いたい。

買うつもりとは言えやはり面白いので読んでしまう[ひなたぼっこ倶楽部]のなのは本。


将様

リストの書いたペーパーを立てて置くことで目に付きやすかった。
こちらもカバー+番号管理してました。


多摩坂様

持ち込み数は少ないですが中々インパクトが強い本ばかりでした。
特に右下の文字をテーマにした本、分厚さが異常でしたね。


drag11様

イベントカタログに「リリカルハート」があってこの人も行ったんだ。
アップで撮り忘れたけど[づも毛堂]の本は面白いですよね。


sayuk様


読んだ人は殆ど高評価を出したゲイツ&ジョブス本。秀逸です。


LesseFeal様

幅広い年代で興味深かった。スケブの展示もありましたね。
あと、ダブり同人誌の配布告知とかされてました。

結構昔の本ですが非常に面白かった。


八重留様

手書きですがリストを立ててるのは目を引きます。
あと、やはり[一億]の本が面白い。


lein様

ジャンル別に分けてポップを立てるのは視覚的に分かりやすい!
あと、敷物は本の保護と言う点でもいいなぁと思った。


とりあえずこの辺で御勘弁。
全体の7割くらいは今回目を通せたので満足ですね。
休憩スペースでのお話がその分抑え目でしたがこの辺はバランス取らないとですし。

持ち込みはこんな感じでした。


そんな訳であっという間に時間は過ぎて。
毎度昼も食わずに気が付けば夜になってましたね。
19:00を過ぎたあたりでは企画と言いますか、[ねこバス停]の「ハヤテでポン」を本当にプレイしてた。

なんかいきなり国士無双みたいな手が連発してて大変なゲームになってました。
罰ゲーム景品が景品なので結構皆必死だったし。


そんなこんなでついに時間の20:00を迎えた所で読書会終了。
片付けの後は反省会を経て帰ることに。
本当なら荷物をコンビニから送りたかったけど叶わず持ち帰ることに。
しかも大井町まで歩きだったもんだからかなりのダメージを負いましたよ。


ひとまずこんなとこで。
も少しいじるかもだけど大体こんな感じだったかな?