「よつばの。読書会5」@横浜
今回で5回目となります、
■よつばの。読書会5(有志による同人誌読書&交流会)
webサイトはこちら。
に参加してまいりました。
今回の開催場所は我輩の家からはチョット遠めとなる横浜でした。
JR関内駅を降りまして、フリマをやってた公園沿いにトコトコ歩くこと5分弱。
9:45頃に会場である横浜市技能文化会館に到着しました。
ロビーにて読書会の開催を確認してからエレベーターで8Fへ。
ふーん同じフロアでキリスト教集会とかやってるのか、それも801研修室で。
てわけで802大研修室へ到着しました。
予定では滅茶苦茶早くトップで来て待ちぼうけをしてやるぜ!
と思ってたのですが地味に寝坊してしまいまして。
既に主催のこっくりさんと綾瀬さんが到着されていました。
ともあれ、挨拶を済ませた後は設営のお手伝いです。
今回の会場はこんな感じ。
8Fなので外の風景が高いけど窓も高いので見えないも同然。
準備の間にポツポツと参加者も増えて設営は進んでいきます。
机の配置に四苦八苦しながらもナントカ設営完了。
と言うことで、持ち込み参加者はそれぞれ展示の準備に取り掛かります。
持ち込みの人たちの準備風景。
手前が受付、真ん中が雑談用の休憩スペース、奥が荷物置き場です。
差し入れの飲み物は我輩持ち込みですがいい感じになくなって良かった。
壁側のホワイトボードに持ち込み者の配置が記載されています。
さて、今回も我輩は持ち込み参加で皆勤賞。
持ち込みリストはこちら。
今回の展示にはかなり気合を入れましたよ。
我輩(バンバン) 展示
前回までの反省点を活かした改善点は、
・ジャンルごとに分けて探しやすさを向上(ポップも用意した)。
・下に敷物を敷いて見た目と本の保護を強化(実は長さが足りてない)。
・アンケートの設置(準備忘れてたから当日即興で用意したけど)。
・前回余り気付いてもらえなかった持ち込みリストを目立たせる為のスタンド。
などの視覚に訴えるものを用意してみました。
そして、手前に見えますのが今回の持込同人誌リスト冊子。
我輩以外にも冊子を作る人が居るとわかってたので若干気合入れました。
本文フルカラープリントに加え一言感想や小ネタを少々仕込んでの無料配布冊子です。
原価が地味に200円弱かかってますが遊んで作ったものなので気にしなーい。
尚、この段階で気付いた反省点としては、
・本そのものにリストのNo.を付けてなかったので照会し辛かった。
アンケートにはNo.で書いてねとか言ってたのでチョット失敗かも。
次回はきちんと同人誌にもナンバリングしておきたい所。
全体は無駄に気合が入ってるとか周りから言われ放題でしたが我輩としては概ね満足です。
他の参加者も続々とやってきて準備が進みましてひとしきり落ち着いた頃合、
ちょうど11:00となりましたので主催のこっくりさんの挨拶で読書会が開始しました。
と言うことで皆さん思い思いの机に読書に向かいます。
会場直後の風景、まだ席に余裕がありますね。
ところで我輩はと言いますと。
準備で燃え尽きて読む気起きず。
と言うわけだったので受付業務を引き受けて序盤はボンヤリしてました。
チョコチョコ来る一般の参加者や持ち込み参加者の対応もそれなりに出来ました。
前回までにお手伝いした部分が活きてた感じですかね。
まあ、雑談しに来てくれる人が入れ替わり居たので暇にはなりませんでした。
昼も過ぎて流石に全く読まないのもなんですし、
何より主催より今回も記録係りを仰せつかってたりしますので見て回りますよ。
それでは、全持込者の展示の様子をご覧あれ。
(尚、名前は持ち込み登録時の名前で表記してあります。)
やし さんの展示
我輩の正面に展示されてた方。
1冊ずつ番号付きのクリアファイルへ入れて並べてました。
チョット出し入れに面倒さを感じるかなぁと言った印象がありましたかね。
配布されていた持込リスト、一応カラープリントだよね。
備考に感想や説明が入っています。
八重留 さんの展示
本にカバーを付けてその上に1冊ずつ説明を入れています。
[イマキィ!]の本はやはり手に入れたいと思ったので是非探そう。
我輩とは[ギガメーカー]の「乾と坤」が被ってましたね。
配布してたリストと同じもの。
DM3 さんの展示
[偽MIDI泥の会]の冬コミA3版は『紙がデカいとエロ度も増す』という、
持ち込みリストのコメントの通りすごいインパクトありました。
あと格闘ゲーム本は我輩も持ってる所で他に買ってる人が居てチョット嬉しかった。
配布していた持ち込みリスト。
幾つかに1行コメントが入ってました。
kokko さんの展示
エロ本のみと言う潔さ!
[ありがとうございます教]は我輩もハヤテオンリーとみみけ以降では見ないなぁ。
リスト配布はありませんでしたが中々読み応えのあるコメントでした。
入手難度を唯一表記してたのが面白い。(我輩も書こうとは思ってたが止めてたので)
中空 さんの展示
一部の本をファイルボックスに入れての展示でした。
表紙が気軽に確認しにくいので我輩は手が伸びづらかった感じです。
文字リストを見ると持っている本が多かったのも要因にあるかも。
配布されていた持ち込みリスト。
shoki さんの展示
ん?なんか変なポップが立ってるなぁと思ったら、
知り合いの方をフィーチャーした紹介POPでした。
なにこの気合の入りようと嫉妬するくらい良く出来たものでした。
配布されて持ち込みリスト。
持ち込みの半分くらいが上記の友人に見せるためという変わった方向性でした。
綾瀬なずな さんの展示
本にポストイットでナンバリングしてたのはお手軽で良いなとか思ったり。
配布されていた16Pに及ぶ持込本のレビュー冊子、かーなーり気合入ってます。
鷹取かずき さんの展示
本立てに立ててるので省スペースではありますがやっぱ手に取りづらい印象が。
本にはカバー+紙のタグを使ってナンバリングしてましたね。
こちらが持ち込み本の表紙リスト。
本を立てているのをカバーするのが目的だったのかと思います。
そして、持ち込み本レビュー冊子の表紙。
その中身。ページ数36と圧倒的なボリュームでした。
こちらでもアンケートを実施していました。
teke さんの展示
評論系が多かったかな。
家の本はやっぱ本を大量に持ってる身としては気になっちゃうわけですよ。
配布されていたリスト。
両面印刷で片方はリスト、片方はレビューが書いてありました。
こちらでもアンケートを実施してましたね。
GM研 さんの展示
我輩と同じくジャンルで分けておられました。
この人も我輩と趣味が近いなぁって感じましたね、被ってるの多いわぁ。
配布されていた告知+リスト、フルカラー両面印刷でした。
紙は一体なに使ったんだろう?
ばるぼら さんの展示(当日持ち込み)
NG さんの展示(当日持ち込み)
夕方頃の様子はこんな感じ。
ピーク時でも席が埋まることは無かったので立ち往生する人が少なめでした。
持ち込み数や参加者数的に見てかなりバランスの取れた状態だったと思います。
そんなこんなであっという間に時間は過ぎてしまいました。
19:00の終了時間になったところで主催より終了の宣言があって締めとなりました。
今回は1個だけ懸念が残ってしまいましたが概ね盛況に終わったと思います。
我輩は打ち上げには参加せずにまっすぐ帰る事としました。
次回開催は未定になってますが、本人はやる気みたいですので楽しみです。
我輩持ち込み分のアンケート結果。
さて、即興で作った割には書いてくれる方が居たのはありがたい限りです。
一番票が入ったのはNo.17の本(票数:5)です。
[大福天使]の「5流同人作家の活動記録」と言う同人作家実録本が一番人気でした。
他の結果は以下のとーりになります。
No.5:1票
No.7:1票
No.8:2票
No.11:1票
No.13:1票
No.16:1票
No.17:5票
No.24:1票
No.29:1票
No.40:1票
と言った所でした。
コメント入れてくれたりした方も居て、やってみてよかったなとか思ったり。
反省会という名の何か。
とりあえず、受付で長いこと見てたのもあるんですが気になったのが1点。
今回も荷物を持ったまま読書スペースを歩く人が目立ちました。
荷物置き場を設けてはいたのですが持ったままの方が数人居ました。
今回禁止してたわけでないし混んでもいなかったのでどうするか迷ってましたが、
ちょっと懸念が出来てしまったので次回は禁止を徹底した方がいい気がします。
安定してきたこともあるので、この辺の規定をも少しキッチリいきたい感じ。
あとは持ち込みリスト冊子が完配してしまったことかな。
見本2冊を併せて32冊用意してたけど気付いたら見本まで持っていかれてしまってた。
流石に金がかかってるので余らせる訳にもいかなかったしなぁ。
多分35〜40冊位がちょうど良かったのかもね。
この辺は次回はキチンとフォロー入れられるようにしよう。