「伺かEXPO@東京2」と「奈留コミ」と「シスターシスター!」と「HONEY&CROWN」
今日は当日中にレポート書くよー。
生憎の雨空の中で本日出かけましたイベントは、
綿商会館5Fにて行われました、
■「伺かEXPO@東京2」(伺かオンリー)
■「シスターシスター!」(いもうと姉オンリー)
■「奈留コミ」(奈留オンリー)
と、同会場6Fで行われてました、
(表紙わかり難いけどそうなんです。)
■「HONEY&CROWN」(BREACH・女の子キャラオンリー)
です。
そんじゃま書いていきましょう。
当日の行動レポ
朝、窓を開けるとやっぱ雨。
昨日仕掛けたティッシュ製てるてる坊主は効果がなかった模様です。
まあ、天気予報が思いっきり雨と言ってたしねぇ。
雨の中並ぶのはちとシンドイですがともかく出発です。
9:03 会場到着。
9時前まで来ちゃ駄目なのが言われていたので、
コンビニで買い物したりしつつ時間ちょうどから気持ち遅らせての到着。
会場前の道路に列がなくて誰も来てないかと不安になったけど、
駐車場内に先客20人弱が列を既に作ってました。
さて最後尾に並ぶと先に来ていたleinさんを発見ご挨拶です。
有難い頂き物を受け取りつつ本日の様子を肴に雑談して時間を潰します。
しばらくして綾瀬さんやCIAさんも到着して皆で雑談に興じます。
途中で、今回は主催なので色々頑張っている園衛さんにも挨拶したり。
恐れ多い人がなんか列整理してますが頑張ってるみたいで声かけれずに。
カタログはこの間の9:30頃に販売してたかな?
どうやらおつりは足りていたようで、差し入れの小銭束の出番はなかった。
10:13 列を圧縮。
先ほども言った様に並んでいるのは駐車場。
用事のある車が来たら退かなければいけないとアナウンスが事前にありましたが、
本当に車が来てしまいその分の空間を空けるため列を前方向に詰めます。
我輩は詰めすぎてちょっと体制が厳しくなってしまって結構キツかったわ。
10:50頃 列移動開始。
事前に今回は会場入りして最初行くサークル前に並んで準備出来たら開始と、
今年1月の「長門祭」と同じ方式を取ります。
とりあえず階段をノシノシ昇り5Fの会場へついてそのまま入場します。
さて、今回はそれほどに頑張ろうと言う意識はなかったので、
どこから回ろうか並んでいる間から延々思案していたのですが纏まらず。
まあ、折角なら勢いで追加開催してしまった奈留コミからに。
なので並びに行くと奈留コミ参加3サークル全部結構な列に。
多分初動一番人気はこの辺だろうなぁ。
で、我輩は[ナイモノネダリ]に並んでたわけなんですがサークルから、
「纏めちゃって3列でいいんじゃね?」的な提案が。
つまり、3サークルにそれぞれ2列の独立列=6列が出来てたんですが、
3列に再形成して、いっぺんに3サークル分を対応しようと言う考え。
それ聞いた主催が必死で列再形成開始。
かなーりてんやわんやになってましたが頒布開始前なのでなんとかなった。
サークルさんもこういうのは突然言うの控えて欲しいかもですな。
正直な所、2回並ぶ手間が減ったのでめがっさ嬉しかったのが本音ですが。
そして各所の列が落ち着いて準備が出来たところで開会宣言。
時計見忘れてて何分かかったか分からないや。
とりあえず、流石に位置的に問題なく奈留コミ3サークルの新刊をゲット。
続いてこっちも列が結構伸びていた[しろくま屋]へ並ぶ。
こっちも充分な数と制限のおかげで余裕のゲット。
大体優先度の高いミッションはこんなもんだろうと全巡回モードに切り替え。
途中で既に戦闘解除したくさい人らと駄弁ったり買い物したり。
大体30分弱でひとしきり回れたところで一旦区切って退場。
11:30頃(?) 6Fの「HONEY&CROWN」へ移動。
せっかく同じ会場で好きなBUREACHオンリーなんだから行かな損だろうと、
階段を上がって会場へ・・・(女性独特の雰囲気を見て)
ちょっと待って、やる気チャージさせて。
(階段途中で一旦躊躇)・・・・・よし、と気合い入れて入場です。
会場は既にまったりムードでした、うじゃうじゃ居たらそれはそれで困るが。
やっぱ女性キャラ本は主流ではないんだろうねぇ。
ざっと全体を見て回るとやっぱと言うかルキア本が大勢を占める感じ。
他の女性キャラはやはり少数派なのか食いつける所が少なかったな。
破面本は殆どなかったなぁ、残念。
戻ってからは、やっぱし駄弁り。
なんか七々見さんとか見知った人が妙に今日はこの会場に居るんですが。
とりあえず帰らないのは話が弾んでいることもありますが、
2回連続で失礼にも帰ってしまった[ゆかい絵本]の時限待ちがあるためです。
今回は最後までだって待ちますぜと気合を入れていたわけですよ。
さて、その間で別の遅刻サークルが。
まず[Dr.VERMILION]が来たので群がるもののコピー未完成のため散らされる。
が、もう新刊あると明らかなのでスペース前に張る人が多数出現。
そんな感じで待っていると、[める屋]も到着したようで同様に製本開始。
やっぱり散らされる感じで双方小康状態に。
しばらくすると机から本をどかしていた[める屋]が机に本を置く動きを。
それに釣られて自主列が勢いよく形成。
とりあえず並ぶけど、予想してたけど同じタイミングで[Dr.VERMILION]も動く。
向こうは肩叩きで形成を開始する模様で我輩はそっちへ移動。
で、結局頒布開始はこっちが先で一応何とか買えたり。
改めて[める屋]列を見るも駄目そうだけどやっぱ並んでしまうけどやっぱ駄目。
この辺は買い手の悲しい性なんですよ。
さて、あとは待つべき所は本命1つ[ゆかい絵本]のみ!
他の参加者も狙っていますが、そこは即売会実況百戦錬磨のサークルです。
先程の列形成状況から的確に部数を読んでいてくれていたようで、
しばらくして始まった頒布も並んだ人にはほぼ確実に行き渡る神業。
流石の一言に尽きます。
コレでひとしきり片付いた。
アフターも出たいけどまだ1時間半はあろうかと言う時間であった為、
我輩には珍しくCIAさん&七々見さんと昼食に。
戻った頃合でそろそろ終了時間というところだったので駄弁って時間を迎えます。
アフターはかなりの人数が残っていました。
この規模にしてはかなり多く、伺か人気恐ろしやと感じましたよ。
内容は恒例ジャンケン大会ですが、恐ろしいほど切る人数が絶妙だった。
必ず2〜3回のジャンケンで数人に絞るんだもん。
景品は色紙やグッズのほか、何故か恒例になっているPC関連機器(ジャンク含む)。
この辺にも勢い良く参加してる所に元気の良さを感じました。
だいたい16:40頃に終了して撤収しました。
9/30の戦果報告
■伺かEXPO@東京2 合計:4冊<オフセ2、コピー2、ペーパー1>
あるてのてぃつ 「 Notiz"ZERO"黒猫フィールド 」 / オフセ
紺碧の万能文化 / ペーパー
181号 「 伺奉行日月抄 巻之三 」 / コピー
西側 「 伺カタン 」 / オフセ
しろくま屋 「 伺? 」 / コピー
■シスターシスター! 合計:4冊<折り本2、コピー2>
ゆかい絵本 「 あねいもー 」 / コピー
はるさめパビリオン 「 UGAGAKA 」 / 折り本
はるさめパビリオンとぱきぽぢうむ 「 しすたーしすたー 」 / 折り本
Dr.VERMILION 「 へたれあね 」 / コピー
■奈留コミ 合計:3冊<コピー3>
下り坂道 「 なにもない。 」 / コピー
rein 「 みつばちはにはに☆ 」 / コピー
ナイモノネダリ 「 めし 」 / コピー
■HONEY & CROWN 合計:4冊<オフセ:1、コピー3>
最終兵器メガネ 「 滅却プリンセス☆うりゅうact.02 」 / オフセ
MAXI 「 こんなきせつだからもの 」 / コピー
塩バターラーメン 「 ゴチャパラ 」 / コピー
BURST 「 ナツノセイ。 」 / コピー
■頂き物:1冊
カオティック乙女工房 「 THEONPU@STER 」 / コピー